google-site-verification=BbVqN0va-yG4GIpYAyeINOvI2A0mV9g074nQ5ccRaSo
債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)の実績多数!東京駅・池袋駅近くの弁護士事務所です!
債務整理相談室(池袋・東京)
運営:弁護士法人心
東京都中央区八重洲1-5-9
八重洲加藤ビルデイング(八重洲アメレックスビル)6F
(東京駅八重洲北口徒歩3分・東京メトロ日本橋駅徒歩2分)
東京都豊島区南池袋2-26-4 南池袋平成ビル6F
(池袋駅西武口徒歩3分)
受付時間 | 平日:9:00~21:00 土日祝:9:00~18:00 |
---|
※12月31日~1月3日は除く。
また、大型連休中の休業や臨時休業もございます。
取扱業務 | 債務整理(任意整理・個人再生・自己破産・過払い金) |
---|
「自己破産をすると、クレジットカードが利用できなくなるのはなぜ?」
「自己破産をしたら、一生クレジットカードが使えないの?」
自己破産とは、住宅・車・株などの財産を没収される代わりに、カード会社(クレジットカード会社・消費者金融・銀行)からの借金を全額免除できる債務整理のことです。
自己破産によるリスクにはさまざまなものがあり、ブラックリスト入りしてしまうので、クレジットカードの利用・作成も一定期間できなくなります。
以下では、自己破産後のクレジットカードの利用・作成についてご説明します。
自己破産をすると、今利用しているクレジットカードの利用ができなくなる他、一定期間新しくクレジットカードを作ることができなくなります。
なぜなら、自己破産をすると、いわゆる「ブラックリスト入り」をしてしまうからです。
ブラックリスト入りとは、あなたの信用情報に傷がついてしまうことをいいます。
「ブラックリスト」という言葉をよく耳にしますが、実際にそのようなリストが存在するわけではありません。
信用情報とは、信用情報機関と呼ばれる組織が保持する、個人のクレジットカードの利用履歴をまとめたデータのことです。
信用情報機関では、クレジットカードを持つ方1人1人の信用情報をまとめて保持しています。
<信用情報機関に保持されている主な信用情報>
自己破産などの債務整理を行うと、この信用情報に「事故情報」として登録されてしまいます。このことがいわゆる「ブラックリスト入り」と呼ばれているのです。
信用情報に事故情報が登録されると、カード会社から「支払い能力がない」と判断され、クレジットカードの使用ができなくなります。
日本では代表的な信用情報機関が全部で3つあります。それぞれの信用情報機関によって、加盟しているカード会社は異なりますが、「事故情報」は全ての信用情報機関で共有されているので、ブラックリスト入りしているときは、どのカード会社であってもクレジットカードの利用ができなくなってしまいます。
<日本の主な信用情報機関>
クレジットカードを作成する時、住宅ローンや自動車ローンなど新たなローンを組む時、家を借りる際に保証会社を利用する時などに「審査」という言葉をきいたことはありませんか?
信用情報は、これらの審査にも利用されます。
たとえば、クレジットカードの作成をする場合、あなたが申し込みの際に記入した個人情報や本人確認の書類を元に、カード会社が信用情報機関へあなたの信用情報を問い合わせます。
その結果、過去に債務整理を行なっていたなどの事故情報の登録が残っていると、カード会社があなたの支払い能力に疑問があると判断し、クレジットカードの作成を拒否するのです。
ちなみに、信用情報に事故情報が登録されていると、クレジットカードの利用・作成以外にも以下のようなことができなくなります。
<ブラックリストに載るとできなくなること>
一度ブラックリストに入ってしまったからといって、一生入り続けるわけではありません。
自己破産の場合、10年経過すれば、事故情報が抹消され、ブラックリストから外れることができます。
自己破産をする方のなかには、
「日頃現金を持ち歩きたくない」
「見た目だけでもカッコよくカードで支払いたい」
などという方もいるでしょう。
そのような場合、ブラックリストに載っている間はデビットカード・プリペイドカード、あるいは家族にクレジットカードを持つ方がいるのであれば家族カードなどを利用する方法もあります。
以下では、それぞれのカードの概要をご説明します。
クレジットカードとよく似た役割を持つカードに「デビットカード」があります。
デビットカードとは、買い物に利用すると、その場で口座から代金が引き落とされるカードのことです。クレジットカードと違って決済するとすぐに引き落とされるため、一括払いで払える預金がなければ買い物ができません。
そのため、多用しても借金に繋がることがなく、審査を受けずに作成することができます。
また、見た目がクレジットカードとよく似ているところも特徴です。
ただし、デビットカードを作るためには銀行口座を持っていることが必要であるほか、お店によってはデビットカードでの支払いに対応していないこともあるため、作成・利用の際に注意するようにしましょう。
プリペイドカードとはSuicaなどの交通系電子マネーと同じように、事前に現金をチャージして利用する前払い式のカードのことです。
前払いなので、使いすぎを防ぎ、お金の使い方を見直すことができます。
また、デビットカードと同じようにカードの作成に審査が不要であることはもちろん、銀行口座の用意も不要なため、気軽に作れるカードといえます。
奥様・旦那様などご家族がクレジットカードを持っている場合、そのカードからあなた名義の「家族カード」が発行できるかもしれません。
家族カードとは、本会員のご家族が持つことのできるクレジットカードのことです。
家族カードを発行する際は、原則本会員の信用情報のみで発行することができるため、ご家族の信用情報は審査されても、あなた自身の信用情報を問われる可能性は低いのです。
ただし、家族カードを利用した際の引き落としは、本会員の方の口座となるため、カードの使いすぎなどでご家族に迷惑がかからないよう、十分に注意しましょう。
ブラックリストから外れたあとは、簡単にクレジットカードが作れるかというと、そうではありません。
自己破産をしてブラックリストに載ると、10年間クレジットカードの作成や利用などができなくなってしまいます。
そのため、この期間は信用情報に掲載されるような取引が一切なく、取引履歴が残らない「空白の期間」となります。
カード会社の審査は、疑わしい場合には通りません。
そのため、自己破産から10年経ち、たとえ信用情報からあなたが自己破産をしたという事故情報が抹消されたとしても、信用情報に取引履歴が一切ない空白の期間が長く続いていれば、「自己破産をしたのではないか」と疑われ、審査に通らない危険性があるのです。
とはいっても、手段を誤らなければ、クレジットカードを再び作ることができます。
ここでは、クレジットカードの審査に通るために知っておくべきことについてご説明します。
ブラックリストから外れた後、すぐにクレジットカードを作りたいからといって、むやみにたくさんのカード会社に申し込みを行うことは危険です。
なぜなら、信用情報にはクレジットカードの申込履歴も登録されるからです。
これには審査に通ったか否かも掲載されるので、審査に通らなかった記録が増えると、その後のクレジットカード作成にも悪影響を及ぼします。
また、ブラックリストから外れたからといって、一度に多くのクレジットカードを申し込もうとすると、「今までクレジットカードを作れなかった理由があるのではないか」「自己破産などの債務整理をしたのではないか」と疑われて、かえって審査に通りにくくなってしまいます。
クレジットカードの作成を申し込む時は、1社ずつ慎重に選択するようにしましょう。
ブラックリスト入りで注意すべき点は、いつブラックリストに載って、いつブラックリストかた外れたのかが本人には知らされないということです。
そのため、「自己破産から10年経ったし、きっとブラックリストから外れただろう」と思っても、実際にはまだブラックリストに入っているケースもあります。
この確認を怠ってクレジットカードを申し込むと、前述のように申込履歴として審査に通らなかったことが登録され、その後のクレジットカード作成がさらに難しくなります。
自分がブラックリスト入りしているかどうかは、各信用情報機関に情報開示を依頼し、知ることができます。
自己破産後にクレジットカードの作成を検討する時は、まず信用情報機関に情報開示を求めるのがよいでしょう。
クレジットカード作成の審査は、カード会社によって基準が異なります。
よく知られている例では、銀行系のクレジットカード作成は審査が厳しいといわれています。
自己破産後のクレジットカード作成では、審査に通りやすいカード会社を選んで申し込むようにしましょう。
◾️自己破産をするとブラックリスト入りし、一定期間クレジットカードの利用・作成ができない
◾️ブラックリスト入りとは、あなたの信用情報に傷がつくこと
・クレジットカードの取引履歴は信用情報機関によって保持されている
・支払いの延滞、自己破産などの債務整理を行うと、あなたの信用情報に事故情報として登録される ・事故情報が登録されると、全てのカード会社にその情報が共有され、クレジットカードが利用・作成できなくなる
◾️自己破産の場合、ブラックリスト入りする期間はおよそ10年間
◾️ブラックリスト入りしている間は、デビットカード・プリペイドカード・家族カードなどで代用
◾️ブラックリストから外れた後のクレジットカード作成は慎重に
・ブラックリスト後のカード審査は通りにくい
・カード審査を受けたことや、審査に落ちたことも信用情報に登録されるため、一度にたくさんのカード会社に申し込まない
・クレジットカードを申し込む前に、本当にブラックリストから外れているか、信用情報機関に情報開示をする方が良い
・審査に通りやすいカード会社を選ぶ方が良い
借金がいくらあるかによって、行う債務整理は変わっていきます。個々のご収入にもよりますが、借金300万円以下の場合にはまず任意整理を検討してみましょう。個人再生や破産などの裁判所を利用する手続きを避けたほうが家族や職場にはバレにくく債務整理ができます。
債務整理に関するお問合せは、お電話またはメールフォームより可能です。相談料は完全無料ですのでご安心下さい。メールでのお問合せは24時間受付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
受付:平日9:00~21:00 土日祝:9:00~18:00
東京都中央区八重洲1-5-9
八重洲加藤ビルデイング(八重洲アメレックスビル)6F
※東京駅八重洲北口より徒歩3分
東京都豊島区南池袋2-26-4
南池袋平成ビル6F
(池袋駅西武口より徒歩3分)